2013年6月29日土曜日

第1回目のジュニアスタッフ会議

初めまして。
癒しの声でお馴染み天文担当のTです。

以前,ブログでご紹介した「ジュニアスタッフ」。

本日は,第1回目のジュニアスタッフ会議がおこなわれました。
6名のジュニアスタッフ全員が集まるのは,今日が初めて!
だから,みんな緊張しているのかな?と思いきや,
一番緊張していたのは会議を進めていく科学館スタッフのほうでした。
(会議の進行なんて何十年ぶりなんですもの・・・。)


初回の今日は,「お互いを良く知ること」を目的に,
いくつかのゲームをまじえながら交流しました。
ほかのメンバーの名前と顔をちゃんと憶えられたかな?
(次回テストしようかしら)


他にも,科学館についての意見や希望を
たくさん出してもらいました!
みんな自分の意見を持って,しっかりとお話ししてくださって
ホントに頼もしく感じました(涙)ありがとう!!


このジュニアスタッフ会議では,1年間を通じ,
全4回の会議で子ども科学館の魅力や改善点を探り,
より良い科学館を作り上げる活動をおこなっていきます。


会議で出された意見やアイデアを運営改善に役立てることで,
ご来館の皆様(特にジュニアスタッフと同年代の子どもたち)に
還元できるように努力してまいりますので,見守っていてください。


※ジュニアスタッフとは
盛岡市内の小学5・6年生の中から公募により
集まったメンバーで成り立っています。


天文担当  T

特別展 科学者30人


間もなく開催予定のイベント
「特別展 科学者30人 きみも科学者になってみよう!」
昨日は,閉館後に看板設置作業を行いました。

科学館は今年で30周年。
30」にちなんでノーベル賞受賞者など、世界で活躍している日本の科学者30名の紹介などがあります。


結構,重労働なのでスタッフ総動員です。 
 
 
 
ロープで吊るして持ち上げて......。

 
それを2回繰り返します。
 
 
 
 
完成~!
 
 
会場も着々と準備が進んでいます。
7/2(火)~9/1(日)まで開催しますので,
ぜひお越しください。(休館日は除く)
 
 
 
そしてなんとっ! 
30」にちなんだイベントは明日6/30にもあります。

科学館は今年で30周年。
開館30周年記念事業といたしまして,
毎月30日(開館日にあたる日)に先着30名の
一般来館者様(団体は除く)に
ナイトミュージアム特別投映無料招待引換券を差し上げています。

たくさんのご来館お待ちしております。



 

2013年6月16日日曜日

紫外線チェックストラップをつくろう!

今日の盛岡は快晴で、科学館の周りも日差しが強い1日でした。












夏が近づいて日差しが強くなると、女性の方が特に気になるのは
「紫外線」
紫外線は太陽の光などに含まれる目に見えない光です。紫外線があることで、動物は体の中でビタミンDを作ることができたり、殺菌消毒の効果もあるので生活の色々なところで使われています。
ただし、人間の肌にとっては日焼けやシミ、そばかすの原因にもなるため、女性の方からはとても嫌われています・・・。

この目には見えない紫外線を気軽に調べられたら、ちょっと便利ですよね?

今月のワークショップで作ることができる「紫外線チェックストラップ」には、紫外線に反応して白から色が変わるビーズを使っています。紫外線が強ければ色が早く変わり、強さの目安を知ることができます。
今日も科学館の展示室では、小学生を中心にストラップ作りを楽しむ姿が見られました。












実は晴れている日だけでなく、くもりの日も紫外線が意外と強い日があります。紫外線が気になる方、くもりの日にこのストラップのビーズの色がすぐに変わる場合は、日焼け止めなどで対策すると良いかもしれません。
ワークショップは6月23日と30日にも行います。夏が本番となる前に「紫外線チェックストラップ」を作ってみてはいかがですか?

2013年6月15日土曜日

かいけつゾロリ終了間近!

来館者の皆様に星空や映像番組をお楽しみいただいております当館の
プラネタリウムですが、機器の工事のために6月20日から7月5日まで
投映が休止となります。
そのため、土曜・日曜・祝日の14:30から投映中の番組「まじめにふまじめ かいけつゾロリ 宇宙たんけん大さくせん」は明日、6月16日で終了です。









かいけつゾロリは、原ゆたかさんが書いた児童書が原作で、テレビアニメや
映画などにもなっていて、子どもを中心にとても人気があります。
「宇宙たんけん大さくせん」も、ゾロリやおなじみのキャラクターが宇宙を
舞台に活躍する楽しい番組となっています。
こちらはテレビでは見ることができないプラネタリウム用の作品です。
まだご覧になっていない方は、終了前にぜひご来館ください!

なお、プラネタリウム休止期間中も展示室の見学やワークショップ、サイエンスショーなどのイベントは通常通り行います。
プラネタリウムは工事終了後の7月6日より新番組を投映します。新番組の情報は科学館ホームページやこのブログでもご案内しますので、ご期待ください。

2013年6月9日日曜日

南極の氷を体験!

前回のブログでもご紹介しました南極の氷ですが、
本日、科学館に登場しました!















この白い四角いものが南極の氷です。
大昔の空気の粒がたくさん閉じ込められているので、
普通の透明な氷と違って白っぽい色をしています。
今日はその空気がはじけるパチパチという音を実際に
聞くことができました。
イベントに参加された皆さんも、なかなか見ることができない
南極の氷から空気のはじける音が聞こえてくる不思議さに
興味津々で体験していました。

クイズコーナーも行われ、南極に詳しくなれる上に
クイズに答えると素敵なプレゼントがもらえて、会場はとても
盛り上がっていました。

さらに、南極調査隊の映像や不思議な形の南極の石も
見ることができて、南極の様子を知ることができました。

穴だらけの南極の石
















他にもミニ制服を着て南極調査船「しらせ」のタペストリーの前で
記念撮影ができたりと楽しいコーナーが盛りだくさんでした。

気分は南極調査隊?












大昔の雪が長い時間をかけてギュッと押し固められてできた南極の氷。
今日は天気も良くて暑かった1日でしたが、あっという間に
とけてしまったわけではなく、イベント終了後もしっかり残っていました。
南極の氷、すごいですね!

さて、来月7月14日にも南極の氷がまたやってきます。
今日、イベントに参加できなかった方、暑い夏に南極の氷の冷たさで
ひんやりしたい方など、ぜひ科学館へお越しください。

2013年6月4日火曜日

南極の氷がやってくる!

当館のホームページでもお知らせしていますが、6月9日に
「南極の氷」がやってきます!

南極は世界各国が色々な研究を行っており、
自衛隊の南極観測船「しらせ」も調査を終えて4月に日本に帰ってきました。
南極では、気象に関する研究や厳しい環境にすむ生き物たちの研究、
オーロラが観測できたり、状態の良い隕石も見つかることから地球や
宇宙についての研究などもされています。


オーロラも観測(写真提供:自衛隊岩手地方協力本部)
 










今回、科学館にやってくる南極の氷も重要な研究対象のひとつです。


厚い南極の氷(写真提供:自衛隊岩手地方協力本部)











写真のような南極の氷は何千年、何万年も前に降った雪が
長い時間をかけて固まったものです。
氷の中にはその時代の「空気」が閉じ込められていて、
大昔の地球の環境を調べるために一部を掘り出して研究されています。
イベント当日は、調査で掘り出された貴重な南極の氷を見るだけでなく、
実際に手でさわることができます。
そして氷の中に閉じ込められた大昔の空気がパチパチはじける音を
聞くことができるかも!?
皆さんもぜひ6月9日に科学館で南極の氷を体験してみてください。

2013年6月2日日曜日

ドライアイスのサイエンスショー!

6月になって、サイエンスショーのテーマが「ドライアイスであそぼう!」に
なりました。

今日は外も天気がよく暑い一日でしたが、サイエンスショーの会場もたくさんのお客様ですごい熱気でした。











ドライアイスと言えば「冷たい」というイメージだと思いますが、
それ以外にもドライアイスの科学を使ったいろいろな実験をお楽しみいただきました。












今日、大きな歓声があがって盛り上がったのはこの実験。











机の上の白いキノコ?のようなものは何でしょうか???
ひみつを知りたい方はぜひサイエンスショーを見に当館へお越しください。