2018年12月27日木曜日

手づくり乾電池教室

12/22(土)「手づくり乾電池教室」を行いました!

一般社団法人電池工業会と連携し開催したイベントで,
自分だけのオリジナル乾電池を作ったり,
DVDを見ながら電池の基礎知識を知ることができたり,
炭電地の作成の他,人間電池の体験など,
電池に関する楽しいイベントが盛りだくさんでした!

たくさんのお客様にご参加いただきました!
ありがとうございます!

電池工業会の方が教えてくれました!

  
みんな真剣な表情で作っています。
 
 
ご参加いただいた皆様,
一般社団法人電池工業会の皆様,
誠にありがとうございました!
 
 
 
 
 
 

2018年12月24日月曜日

サイエンスな日曜日⑤

12/2(日),岩手大学教育学部 天木先生による
「石けんで汚れを落とす日曜日」が開催されました。

石けんが汚れを落とすしくみを
楽しくみることができました。

天木先生,いつもありがとうございます。


 
 
 
体験コーナーでは,足型をとったり,
蛍光増白剤入りの洗濯用洗剤で絵を描いて,
ブラックライトに当ててみたりしました!

ご参加いただいた皆様,
天木先生,
お手伝いいただいた学生さん達,
誠にありがとうございました!

サイエンスな日曜日④

11月25日(日),サイエンスな日曜日第4弾
一関工業高等専門学校 秋田先生による
「レゴロボットな日曜日」を開催しました!

 
秋田先生,毎年ご参加いただき,
誠にありがとうございます。
 
ロボットのプログラミング体験や
操縦体験を楽しみました! 
 
ロボットの操縦体験に夢中!
 
 
 
 
 
 
黒い線の上を進むようにプログラミングされているので,
線のとおりに進んでいきます!
かしこい!
 
 
 
参加した子どもたち,
皆とても楽しそうでした^^
 
ご参加いただいた皆様,
秋田先生,
お手伝いいただいた学生さん達,
誠にありがとうございました。
 
そして一関工業高等専門学校の皆様,
アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2018
優勝!おめでとうございます!

サイエンスな日曜日③

11月18日(日),サイエンスな日曜日第3弾!
岩手大学理工学部 高木先生による
「カミナリを見よう!200分の1スケールで実験」を
開催しました。
 
カミナリ発生のメカニズムを学んだり,
特別な装置による人工カミナリを見たりしました。
 
毎度おなじみ 高木先生です!
いつもありがとうございます。
 
 
 
よーく見ると小さなカミナリが!
 


体験コーナーも充実していて,皆楽しそうでした^^
 
 
ご参加いただいた皆様,
高木先生,
岩手大学の学生さん,
誠にありがとうございました!

2018年11月17日土曜日

サイエンスな日曜日②

サイエンスな日曜日第二弾
岩手大学教育学部 梶原先生による
「地球と生物の日曜日」が
11月11日(日)に開催されました!

梶原先生による地球環境のお話や
生物と実際に触れ合える体験コーナーがありました。


体験コーナーでは,ザリガニやカエルと触れ合いました!



    大人も子どもも楽しそうです^^
 
 
ご参加いただいた皆様
梶原先生,
岩手大学の学生さん,
誠にありがとうございました!
 
明日18日(日)は,
サイエンスな日曜日第三弾
岩手大学理工学部 高木先生による
「カミナリを見よう!200分の1スケールで実験」です。
 
皆様のご来館をスタッフ一同,心よりお待ちしております。

サイエンスな日曜日①

11月4日(日),サイエンスな日曜日を開催しました。
 
第一回目は岩手大学理工学部 山口先生による
「水素と液体窒素で工学ガールズと遊ぼう」でした!
 
エネルギーに関するさまざまな実験をご紹介しました。
 
 
 
 

 
 
体験コーナーでは,山口先生や工学ガールズと一緒に
楽みながら,さまざまな実験をしました!
 
 
ご参加いただいた皆様,
山口先生,
工学ガールズの皆さん
誠にありがとうございました!

2018年11月8日木曜日

中高生による科学実験ショー

11月3日(土・祝),
中高生による科学実験ショーが開催されました。
 
岩手県立盛岡農業高等学校
岩手県立盛岡第三高等学校
岩手大学教育学部附属中学校
が参加し,各校で企画構成した科学実験ショーを発表しました!
 
こちらは岩手県立盛岡農業高等学校のショーの様子です。


食べ物を使って風船が割れるのかの実験や,人工イクラの実験を行いました。
人工イクラ作りの体験をすることもできました!
 
 
 
続いて,岩手県立盛岡第三高等学校の様子です。
 


ドライアイスなどを使ったショーを行いました。
火花がでたり,シャボン玉を使ったり,見どころ満載のショーでした!
 
 
最後に岩手大学教育学部附属中学校の様子です。
 


魔法使いによる魔法のような実験対決!
振動や静電気などのあっと驚くような実験がテンポよく繰り広げられました!
 
 
各校,お客様にわかりやすいよう,
さまざまな工夫を凝らした楽しく元気なショーでした!
 
ショーをご覧いただいた皆様
参加校の皆様
誠にありがとうございました!
 

2018年11月4日日曜日

チャレンジサイエンス③

10月28日(日),岩手大学理工学部 万代 俊彦先生による
チャレンジサイエンス「野菜,果物から電気を取り出そう」を
開催しました。

食材に含まれる酸を用いて,ボルタ電池を作製しました。

野菜・果物のほか,調味料や炭酸水などもありました!



 
 
じゃがいもを使って実験!
 
電気が流れていると音がなります。
聞こえるかな?

お父さん,お母さんも一緒に実験に参加してくれました。

 
皆さん,とても楽しそうに参加されていました。
ご参加いただいた皆様,
万代先生
誠にありがとうございました!
 

2018年10月27日土曜日

チャレンジサイエンス②

10月14日(日),チャレンジサイエンス第2弾
「光の万華鏡を作ろう」を開催しました。

岩手大学理工学部 土岐規仁先生を講師にお招きし,
偏光板を利用して,きれいな光の万華鏡を作りました。

土岐先生,ありがとうございました!
 
 
1回目,2回目ともにたくさんのお客様にご参加いただけました。
 
 
紙コップを使った万華鏡です!
みんな上手です^^
 
じーっと覗いております!
どんな模様が見えるんだろう!?
 
ステンドグラスのような綺麗な模様ですね^^
 
 
ご参加いただいた皆様,誠にありがとうございました。
 
チャレンジサイエンスは次回が最終回!
28日(日)岩手大学理工学部 万代俊彦先生による
「野菜,果物から電気を取り出そう」です。
食材に含まれる酸を用いてボルタ電池を作製します。
 
皆様のご参加を心よりお待ちしております。